まぁ例によって、ほとんど分からない位に縮小されてしまっていますけど (;゚Θ゚)y─┛~~
光の反射加減は毎回変えております。
今回はそれに加え、黒目と白目の境界をダークブルーでぼかしてあります。
これまでは立体感を出そうと、明るい白系の色で光らせていたんですが、どうも暗めにした方がいい塩梅のようです。
ついでに、日本女性に特化してみようと「Black Hair シリーズ」に続いて「Black Eyes」にしてみました。
色の変化は、虹彩の一部分のみに留めています。

瞳サイズ100%版パッケージ
形状は楕円タイプです。
ここまで楕円タイプが続くと、真円タイプも作りたくなる気まぐれ鳥ですが…。
果たしてニーズはあるのか… (´Θ`)zzZ

うん。やっぱり色の違いが分かりづらいですな。暖色と寒色の違い位かな、ハッキリしているのは…。
虹彩なんかどっかに吹き飛んじゃってるよ ヽ(;゚Θ゚)ノ ヒャー

サイズ比較は上から100%、110%、120%。これまでと同じです。
とりあえず自分的には、今までで一番満足な品となりました。
.: Spelunker :. 本店のみの取り扱いです。
0 コメント:
コメントを投稿