2008年3月13日木曜日

プリムなヘアの作り方 ラスト(透過)

……。
えーっと。

おかしいな。こんなに長ーくなる予定ではなかったのに。
大したことも書いてないのに。
アクセスされた方、期待した内容になってなかったらごめんなさい(・ω・;)

そもそも、ヘア製作中で行き詰ってしまった~とグチる予定だったのに…。ふむ。

んで。
その行き詰った原因が今回の「透過テクスチャ」なんですよ旦那。

透過テクスチャを適用したオブジェクト同士が重なると、見えないはずの部分が見えてしまう現象が起こっちゃいますよね。

透過テクスチャの重なりによる困り者
赤い枠線内が透過テクスチャが重なる部分。奥のプリムが透けて見えている。


今回作成中のプリムヘアは前髪をそろえた感じにしたかったので、複数の透過(テクスチャを貼った)プリムを並べるのはキツい。
前髪を一つのプリムのみにして、テクスチャで表現することも思案したのですが…今回は見送りました。
うまく表現できなかったものでー(;ω;)

街で見かけた女性の前髪が、複数の透過(テクスチャを貼った)プリムを並べた状態で構成されていたのですけど。
角度を変えて見ても、透過特有の現象は起こらなかったんです。
だから、技術的には可能なんでしょうけど…。

やり方が分からない(・ω・)
見えないはずの部分が見えてしまう現象…解消方法あったらダレか教えてー。

なので。

こんな方法を取りました。

透過を直接重ねない苦肉の策

ご覧の通り、透過テクスチャのプリムが重なって見えそうな箇所に、透過しないテクスチャプリムで遮っています。
互い違いに並べてる感じですね。

まぁ、やりすぎるとプリム数が多くなってしまう欠点がありますけど。


この方法の発展型というか、同じような感じでこんなコトもしとります。

苦肉の策はプリム数がかかる
実はちょこっと透過現象残ってるけど、華麗にスルー♪

透過な現象が起こってない。…けど、実は。

やらなければならない場合もある

対策を施さないと、こんなに透過。

対策といっても、あんまりおすすめ出来ないかも。
余分にプリムを消費してしまっているので、どーしてもという場合だけ行ったほうがいいと思います。

具体的には透過テクスチャを貼り付けたプリムと同一(同じような形、大きさ)のプリムを同じ座標に置くだけ。
…とはいっても、透過なヘアの毛先を表示するように長さ(場合によっては幅も)を調節しなければならないですけど。


今回のヘア制作の場合はこんな感じです。

微妙に異なるプリムを調整するのが非常に困難
選択されたプリム群が透過現象対策として導入しているもの。分かりやすくずらしています。

同一プリムをコピーして、不透過テクスチャに貼り変え、透過部分が見えるよう大きさ・形を変形して調節。

ついでに、形の異なる(不透過)プリムやフレキシブル・(不透過)プリムも追加してます。ヘア全体の形を整えると同時に、重なる透過部分の間に挟んで透過現象対策をしています。


……。
なんか、透過とか不透過とか書きすぎてワケ分からん状態ですな。


そーんなコトには目もくれず Cock a doodle doo (・Θ・)ノシ
っつーか、ホントに誰かもっといい方法知りませんか~

0 コメント:

コメントを投稿